資源描述:
《連合講演會核燃料》由會員上傳分享,免費在線閱讀,更多相關(guān)內(nèi)容在應(yīng)用文檔-天天文庫。
1、連合講演會「核燃料?材料開発におけるフロンティア的諸課題(7)」 開催案內(nèi)日本原子力學(xué)會:材料部會 第4回「シュラウド等材料問題検討會」 日本原子力産業(yè)會議:原子動力研究會 燃料?材料グループ 研究會日本原子力學(xué)會 関東?甲越支部 並びに 核燃料部會 後援2004年2月5日連合講演會主査 山脇道夫拝啓 時下、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。さて、題記連合講演會を下記の通り開催いたしますのでご參集下さいますようお願い致します。敬具記1.日時: 2004年2月25日(水) 9:50~17:302.場所: (財)電力中央研究所狛江研究所31會
2、議室 〒201-8511東京都狛江市巖戸北2-11-1 電話:03-3480-2111(代表)3.交通: 小田急線喜多見駅から徒歩約7分(別紙參照)4.議事內(nèi)容9:50~10:00 開會の挨拶 山脇道夫(東京大學(xué)名譽教授)第1セッション:燃料開発の動向座長;木下幹康((財)電力中央研究所 狛江研究所 原子力システム部 上席研究員)10:00~10:40 講演「金屬燃料の軽水冷卻爐への適用可能性について」 ?。撼E途靥㈦娏χ醒胙芯克芯克⊙芯繀⑹隆「乓航饘偃剂悉龋危幛蚶鋮s材とする動力爐概念がいわゆる高速爐金屬燃料サイクル
3、である。ここで、金屬燃料とは、ウラン、プルトニウムなどの単體ではなく、Zrなどの第3元素を適量添加して合金化した核燃料のことである。報告者は、約18年間これら高速爐の技術(shù)開発に攜わってきたが、これまでに多くの方から“軽水爐では使えないのか?”という質(zhì)問を頂いた。答えは、“無理だから酸化物燃料に代わったのだと思います”であった?!‖F(xiàn)在では、鉄にクロムを11%添加するとステンレスになるように、ウランに適切な元素を適量添加するとウラン合金の冷卻水への耐食性は改善できるかもしれない??と考えている。夢であるが、合金化によるウランの耐食性の改善、もし金
4、屬燃料が軽水冷卻の動力爐に使用可能となればどのような世界が拓けるのか、等についての調(diào)査結(jié)果を報告してご批判いただきたい。10:40~11:20 講演「照射下の原子爐材料の新しい工學(xué)にむけて-新クロスオーバ研究-」 :木下幹康、電力中央研究所 狛江研究所 上席研究員 概要:原子力(軽水爐)発電にはほぼ50年の歴史があり、その放射線が常時あたっている現(xiàn)場では、いろいろな現(xiàn)象が見出されている。その多くがトラブルとして現(xiàn)れ、原子力工學(xué)の仕事は、これを経験的に(莫大な費用をかけて)ねじふせることであった。しかし、いま、原子爐內(nèi)の構(gòu)造材料、
5、燃料材料には、最近の數(shù)學(xué)と計算科學(xué)によって新しいアプローチが生まれ、新しい扉が開かれつつある。これは、強(qiáng)い放射線が存在し長時間挙動が本質(zhì)的な系は「非平衡?非線形?開放系」である、という見方である。そこでは複雑系の科學(xué)が主役となる。そしてさらに、この放射線の世界は非平衡非線形開放系の研究対象の寶庫でもある。ここには新しい學(xué)問的な研究の最前線が生まれると期待される。この見方はまた生命科學(xué)研究での柱の一つでもある。このたび平成16年度から、原子力委員會のもとで、この扉を原子力においても開くべく、新クロスオーバ研究「照射?高線量領(lǐng)域の材料挙動制御のた
6、めの新しいエンジニアリング」をプロジェクトとして立ち上げることとなった。ここでは、そのもくろみと概要を中心に、材料のあたらしい研究の方向について報告する。(上記の“クロスオーバ”には生命科學(xué)との類比性、すなわち周辺制御の科學(xué)として同じ“こと”をあつかっている、という謂(いい)が含まれている。)11:20~12:00 講演「放射線誘起表面活性(RISA)とその応用」 :古谷正裕、電力中央研究所 狛江研究所 主任研究員 概要:広いバンドギャップを有する皮膜にγ線を照射することにより勵起電子が皮膜に接する金屬に移行し電位を卑化させる放
7、射線誘起表面活性現(xiàn)象を見いだした。この現(xiàn)象を利用して、外部からγ線を供給したり、皮膜や金屬を放射化させて自勵的にγ線を供給させることにより、金屬の腐食を緩和する方法を考案した。酸化ジルコニウムを溶射したSUS304L試料片にγ線を照射することにより、腐食電位が-90mV~-300mVvs.SSEまで卑化した。SUSと溶射皮膜との間にCoCr中間層を設(shè)けることで、さらに-600mVまで卑化し、腐食抑制に対して有用であるとの見通しを得た。この他にも、水分解による水素発生や伝熱向上効果などが発現(xiàn)することが判明した。12:00~13:00 晝食休憩第
8、2セッション:材料研究の動向座長;片田康行(物質(zhì)?材料研究機(jī)構(gòu) 超鉄鋼研究センター 耐食グループ?????????????)13:00~14:30 講演「オーステナ