資源描述:
《太原明博語言培訓學校日語培訓學習之常用日語口語總結》由會員上傳分享,免費在線閱讀,更多相關內容在應用文檔-天天文庫。
1、スイッチの入れ方すら知らない人に、この裝置を動かしてみろなんて、よく言えますね。/すいっちのいれかたすらしらないひとに、このそうちをうごかしてみろなんて、よくいえますね。【中文解釋】對一個連開關也不會用的人,你竟然指示他操作這個機械裝置,虧你說得出口。【單詞及語法解說】用于指責公司的某人做一些不切實際的指示?!い工椋哼B,甚至,尚且『書』。表示有重點地舉出一個事項以類推其他。例:親にすら知らせなかった。/(甚至)連父母都沒告訴。·言える:(1)可以說。能夠說。例:國の代表と言える。/可以說是國家的代表。(2)就是這樣。同意。例:確かにそ
2、れは言える。/的確是這么回事。本句中言える是第一個意思?;ㄌ铯丹螭稳哒劋摔?、いつも笑わずにはいられなかった。/はなださんのじょうだんには、いつもわらわずにはいられなかった?!局形慕忉尅棵看温犃嘶ㄌ镏v的笑話,我都會忍不住笑出來。【單詞及語法解說】用于形容某人的笑話很好笑?!と哒劊和嫘?,戲言,笑話。例:冗談にもほどがある。/開玩笑也要有個分寸;這個玩笑太過火了。?!い氦摔悉い椁欷胜ぃ罕硎緹o論如何都要這么做,或者克制不住這么做的愿望。相當于“不由得……”、“不禁……”、“忍不住要……”等意思。無法克制自己,自然地成為某種結果時的表達方式。例
3、:あの映畫のラストシーンは感動的で、涙を流さずにはいられなかった。/那部電影的結局令人感動,禁不住流下了熱淚。私の妹は両親の反対を押しきって結婚した。/わたしのいもうとはりょうしんのはんたいをおしきってけっこんした。【中文解釋】我妹妹不顧父母的反對結婚了?!締卧~及語法解說】用于形容妹妹是在父母的反對下結婚的?!ぱ氦非肖耄海?)壓著切,切斷,鍘。例:干し草を押し切って馬の餌にする。/鍘干草以作馬料。(2)敢,排除(反對,困難);堅持到底,硬干到底。例:反対を押し切って斷行する。/不顧別人反對堅決貫徹。本句中押し切る是第二個意思。試験を目
4、前に控えて、學生はみな忙しそうだ。/しけんをもくぜんにひかえて、がくせいはみないそがしそうだ?!局形慕忉尅恳雅R近考試,學生都顯得很忙碌。【單詞及語法解說】可以用于考試前學生們的狀態(tài)?!つ壳埃貉矍?,面前。例:勝利を目前にしてたおれた。/勝利在望時倒下了?!い饯Δ溃海?)樣態(tài)助動詞。好象,似乎,仿佛。表示從外部看來像要發(fā)生的樣子和狀態(tài)。例:めんどうなことになりそうだ。/看來要麻煩了。(2)據說,聽說,表示傳聞。例:雨が降るそうですね。/聽說要下雨。本喜びはしないまでも、嫌がりはしないだろう。/よろこびはしないまでも、いやがりはしないだろう
5、?!局形慕忉尅考幢悴桓吲d,但也不會討厭吧?!締卧~及語法解說】用于形容一件沒有特殊感情的事,既不喜歡也不討厭。·ないまでも:即便不是~也~;即使沒有~也~;即使不…但…;沒有…至少也…。(“まで”表示程度,即使達不到某種程度。)例:空港まで迎えに行かないまでも、お門前で待つべきだろう。/即使不到機場去接,也該在門前等候吧·だろう:(1)表推量。例:甘い物を食べすぎたから,蟲歯ができたのだろう。/因為甜的東西吃得過多了,才生了蟲牙的吧。(2)表反問。例:彼に冒険ができるだろうか?/他能冒險嗎?(3)表感嘆。例:今日はなんて暑いんだろう?。?/p>
6、今天怎么這樣熱呀!本句中だろう是第一個意思。句中そうだ是第一個意思。新しい條約は、議會の承認を経て認められた。/あたらしいじょうやくは、ぎかいのしょうにんをへてみとめられた。【中文解釋】新條約經過會議的批準得到了認可?!締卧~及語法解說】用于說明條約得到批準。·承認:承認,批準,同意。例:これは知事の承認が必要だ。/這須得到知事的同意?!そUる:(1)經過,具體是時間方面的。例:日を経るにしたがって病狀は悪化した。/病情日趨惡化。(2)通過,路過,經由。例:彼の手を経て渡された。/經他手遞交的。(3)經過,具體指過程。例:試験を経て入學す
7、る。/經過考試入學。本句中経る是第二個意思。いくら福祉施設が充実しててもやっぱり人生は健康なうちが一番楽しい。/いくらふくししせつがじゅうじつしててもやっぱりじんせいはけんこうなうちがいちばんたのしい?!局形慕忉尅扛@O施再怎么完善也沒用,一個人還是健康的時候最快樂?!締卧~及語法解說】用于形容只要有某些條件就能做某事?!いい椤皮猓罕硎尽凹词埂病?。例:いくらやってもむだだ。/怎么做也徒勞?!い浃盲绚辏海?)果然。與預料的一樣。例:やっぱり思ったとおりだ。/果然跟想的一樣。(2)同樣,也。與從前一樣,不變。依然,依舊。例:わたした
8、ちもやっぱり分からない。/我們也不明白。(3)到底還是,畢竟還是,無論怎么看都是。例:いいものはやっぱりいい。/好東西到底還是好的。本句中やっぱり是第三個意思。