資源描述:
《和歌→現(xiàn)代訳追加》由會(huì)員上傳分享,免費(fèi)在線閱讀,更多相關(guān)內(nèi)容在應(yīng)用文檔-天天文庫(kù)。
1、和歌1.雁なきてさむき嵐のふくなべに立田の山はいろづきにけり。 けり 過去の助動(dòng)詞 基本系は けり雁が鳴くような寒い嵐の吹く夜に立田の山は色づいた。2.風(fēng)吹けば沖つ白波たつた山夜半にや君が一人越ゆらむ?! ·椁唷 ⊥屏郡沃鷦?dòng)詞 基本系は らん風(fēng)が吹けば沖の白波が立つ、竜田山をこの夜更けに、あの人はひとりで越えているのだろうか。3.冬ながら空より花の散りくるは雲(yún)のあなたは春にやあるらむ?! ·椁唷 ⊥屏郡沃鷦?dòng)詞 基本系は らん冬なのに空から花が降って
2、くるのは、雲(yún)の向こう側(cè)は春なのだろうか。4.降る雪はかつぞ消ぬらしあしひきの山のたぎつ瀬音まさるなり?! ·胜辍 宦勍贫à沃鷦?dòng)詞 基本系は なり降る雪はすぐに消えているのだろう、山の激しい川の音がいっそう増しているのだ。5.世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし。せ 過去の助動(dòng)詞 基本系は き まし 推量の助動(dòng)詞 基本系は まし この世の中にまったく桜の花がなかったならば、春はさぞかしのどかであろうに?! ?.行き暮れて木の下蔭を宿せば花や今宵の主ならまし。なら 斷定の助動(dòng)詞 基本系は な
3、り まし 推量の助動(dòng)詞 基本系は まし旅をゆくうち日が暮れて。桜の木陰を宿とすれば、花が今夜の主ということになるなあ。7.春來ぬと人は言へども鶯の鳴かぬがぎりはあらじとぞ思ふ。ぬ 完了の助動(dòng)詞 基本系は ぬ ぬ 打消しの助動(dòng)詞 基本系は ずじ 打消しの助動(dòng)詞 基本系は ず春が來たと世間の人は言うけれども、鶯が鳴かない限り、まだ春ではあるまいと私は思う。8.秋の野に人まつ蟲の聲すなりわれかと行きていざとぶらはむ。無助詞秋の野に人を待つ松蟲の聲がするのが聞こえる。私を待っているのかと思って、出かけて尋ねてみよう。1.秋來ぬと目に
4、はさやかに見えぬども風(fēng)の音にぞ驚かれぬる?! ·獭 ⊥炅摔沃鷦?dòng)詞 基本系は ぬ ぬ 打消しの助動(dòng)詞 基本系は ず れ 自発の助動(dòng)詞 基本系は ぬ ぬる 完了の助動(dòng)詞 基本系は ぬ秋が來ているのを目にはっきりと見ることはできないけれど、風(fēng)の音で秋の気配を感じて驚いた2.風(fēng)吹くと枝を離れて落つまじく花とぢつけよ青柳の糸。 まじく 打消し推量の助動(dòng)詞 基本系は まじ風(fēng)が吹くというので枝から離れて散ることのないように、青柳の
5、糸よ、桜の花を枝にとじつけてくれ。3.春過ぎて夏來たるらし白妙の衣ほしたり天ぼ香具山。 たる 完了の助動(dòng)詞 基本系は たり らし 推量の助動(dòng)詞 基本系は らし たり 完了の助動(dòng)詞 基本系は たり春が過ぎて、夏が來たらしい。真っ白な衣服を天の香具山に干してしまった。4.鳴く聲も聞こえぬものの戀しきは忍びに燃ゆるほたるなりける?! ·獭 〈蛳筏沃鷦?dòng)詞 基本系は ず なり 斷定の助動(dòng)詞 基本系
6、は なり鳴く聲も聞こえないものの、戀しいはひそかに燃える蛍であった。5.春の野に若菜摘まむと來しものを散りかふ花に道は惑びぬ。 む 推量の助動(dòng)詞 基本系は む し 過去の助動(dòng)詞 基本系は き春の野に若菜を摘もうと來ましたが、山桜の散り亂れている道に迷ってしまいました。1.いつはりと思ふものから今更にたがまことをか我はたもまむ?! ·唷 ⊥屏郡沃鷦?dòng)詞 基本系は む偽りの言葉だとは思うけれども、今更他の誰を信じて頼みにできるというのでしょう2.言問
7、はぬ木すら妹とと兄ありろふをただ獨(dú)り子にあるが苦しさ。 ぬ 打消し助動(dòng)詞 基本系は ず に 斷定の助動(dòng)詞 基本系は なりものを言わない木でさえも兄弟があるというのに、たったの獨(dú)り子であるのが苦しい。3.忍ぶれど色に出でにけりわが戀は物や思ふと人の問ふまで?! ·恕 ⊥炅酥鷦?dòng)詞 基本系は ぬ けり 過去の助動(dòng)詞 基本系は けり心に秘めてきたけれど、顔や表情に出てしまっていたようだ。私の戀は、「戀の想いごとでもしているの
8、ですか?」と人に尋ねられるほどになって。4.世の中は空しきものと知る時(shí)しいよよますます悲しかり